私が買った名古屋限定グッズ
TERUカラーの水色がイイ感じ。
でも、名古屋城よりも海老フライを持っていた方が可愛かったかも(^_^;)

キーホルダーの台紙には愛知の地図が!
地図にずら〜ちゃんがいるじゃない

脇の辺が私も住む街です。

4時過ぎに行って5時に入れたG友さんからメニューの写メが届きました。

追記(今日のおさらい/笑)・・・
名古屋会場のGLAY LiB CAFE 2010 番外編に行ってきました。
9時に金山でKちゃんと待ち合わせて地下鉄で栄に。
Iちゃんが会場に先に着いていたので、合流してカフェに列に並んだ。
9時半の時点で最初の11時に入れるとのこと。
66席あるのでカフェはグッズを買ってからにすることに。
グッズはG友さんに頼まれていたので、売り切れだったら困る。。。
道路側の列がいっぱいになったので、エスカレータの反対側に並んだ。
こっちの列は日陰になってるので思ったよりもよかった。
おしゃべりしてる間に1時間半が過ぎて、グッズ販売の時間になった。
その頃、エスカレーターをカフェに入る人たちが上がっていった。
グッズは11時半ごろに買えたかな。
物販が始まってすぐに抱き枕は売り切れ。
その後すぐにHISA君のキーホルダーも売り切れちゃった

キーホルダーとマグカップだけ買う予定がズラヒゲも。。
てっこちゃんと一緒に遊びたくなったんだ。
今度てっこちゃんが来たら一緒に遊ぼうね。
しかし、デカイ

グッズを買ってからカフェに並ぼうと思ったら、最後尾の列が見えない。
G友さんが並んでいたので整理券は?と聞いたら「整理券はないって!並ばないとダメなんだって・・」と。
そのG友さんは並んだときは12時だって言われたのに、1時台になってしまった。
スタッフの人が人数をカウントしてるのになんで??と思ったら、
どうも割り込みする人がいたらしい。。
後から来て友達がいるからって割り込みするなんて信じられない!
ちゃんと並んでる人がそのせいで遅い時間になってしまう・・。
暑い中、ずっと並んでいる人のことなんて考えない、なんて自分勝手な人なんでしょう(怒)
私は根性無しだからカフェはあきらめて、近くのラシックでバイキング料理を食べた。
お腹いっぱいになって、3時ごろカフェの前を通ったら、並んでる人がいた。
4時台には入れると言われたが、お腹いっぱいなので食べれないし。
旦那が休みなので早めに夕食の準備しないと。。
カフェはあきらめて帰ることにした。
LibCAFEのパネル写真を撮りたかったので、スタッフさんに「写真を撮ってもいいですか?」聞いたらOKだって言われたのでカフェの入り口でパチリ。
グッズがどれくらい売れてるか見に行ったついでにまたハンドタオルを買ってしまった。
グッズ売り場の奥にG4のパネルが見えたのでパチリ。
カフェ側からは見えないのよね。。残念。
カフェには入れなかった(入らなかった)けれど、楽しい1日を過ごしてきました♪