今日も有休でお休み。
忙しくっても忙しくなくっても関係ないっや!と開き直ってきた^^;
9時半ごろ、家をでてナビテラスでB級グルメ食べくらべのチケットを購入。
500円で100円券が5枚ついている。
市内8カ所取扱い店を選んで地元B級グルメを食べる!という企画。
ちょっと遠い場所もあるけれど、RUNちゃんも自転車で遊びに行くようになったので、思い切って自転車で行ってみた。
まずは遠い海鮮市場へ。
浜町の橋を渡る時はけっこうな上り坂!
えらいーーと言いながら上りきって後ろを見たらRUNちゃんもてっこちゃんも自転車をひいていた。
下り坂もけっこうおそがい。。
大きな道じゃないところを通ろうって言うので、メインストリート以外の道で行ってみた。
橋を渡ろうとしたら、歩道が途中でなくなってる。
反対側しか歩道がない。
車の通りが激しいので、信号まで戻らないと。
途中でRUNちゃんがお腹が痛いって言いだした。
うんち?じゃないらしいが、少し歩くことに。
30分以上かかって海鮮市場へ到着。
と同時に観光バスが3台やってきた。
お店の人に券を見せたら「観光バスが来たので30分は待ってもらう」って言われた。
お店の中には座って待つ椅子もない。
30分どうやって待ってればいい?
試食用にメヒカリ揚げてる人がいたので、もう1度聴いたが同じことを言われた。
ムカっ!100円券だって同じお客じゃない!
もう2度とここには来ないわ。
気を取り直して次は千賀屋直営店へ。
お店のスタッフさんはよくわからないみたいで、電話で聞いていた。
もらえたのは380円相当の水産高校が捕ったかつお・まぐろの佃煮!ヤッタ!
千賀屋さん、おすすめです。
車で行く人が多いとは思うが、歩道は草ぼうぼう!
段差があったり、細かったりして、自転車だけなくベビーカーや車いすには優しくない道!
車じゃない人たちのことも考えて欲しいな。
快適な道もあるんだけれどね。
とちゅうでコンビニに寄ってジュースとお菓子を買って、休憩タイム。
ナビテラスに寄って、海鮮市場で30分以上待つって言われたので、やめてきたって話した。
市場の人に伝えてほしいな。
次は梅月園で饅頭(130円)をゲット。
そのままYummyでみかんパンをゲット。
お昼になったのでパンを買ったら、店でも食べれるって言ってくれたので買ったパンを見せて食べさせてもらった。
買ったパンと温めてくれただけでなく、サービスって3個パンをくれた。
飲み物を注文したのはちょっと出費だったかな^^;
この店はモーニングやランチもあるので、今度旦那が帰ってきたら行ってみよう。
パンも美味しかったので、また買いに行こう!
ママの職場の近くなので、ママに行っておいでん!って帰ってからママに言ったらしい。
ママ、パン大好きだもんね。
坂道じゃない川沿いの道を通って帰ってきた。
帰り道でRUNちゃん、自転車でこけちゃったが、擦り傷ぐらいで済んでホっ。
家で30分ぐらい休憩してオレンジパークまで車で行った。
自転車でもいけない距離じゃないけれど、ゆるーーい上り坂だからやめよう。
オレンジパークは地元なのに1度も行ったことがなかった。
てっこちゃんとRUNちゃんも。
みかん狩りも今月から始まったらしい。
100円券で350円のみかんジュースが飲める。
生みかんを絞ったフレッシュな美味しいジュース!
自転車で15キロ、休憩しながら食べながらで3時間。
秋休みの思い出になったらいいな。
またじゃんだらりんのイベントに行こうね。